注文住宅のコストを下げる方法!理想を叶えつつ費用を節約するには
注文住宅は、自由度の高いマイホームを建てられると人気があります。特に、外観も内装も理想の住まいにしたい人、設備や家具などもこだわりたい人におすすめですが、理想を叶えようと欲張ってしまうと、予算オーバーになりがちです。ここでは、注文住宅のコストを下げる方法、理想を叶えながら費用を節約する方法について説明します。
注文住宅のコストを下げやすいタイミング
注文住宅を建てる場合、まずは建築会社を決めて、それから予算や部屋数、間取り、使われる建材の要望などを細かく伝えてすり合わせしていきます。プランを打ち合わせしたら、見積を作成してもらいます。この段階で、見積金額が予算をオーバーしていたら、すぐに予算内に収まるように話し合いを行いましょう。見積が出た時点であれば、コストを下げることはできます。契約してからや着工がスタートしてしまった後では、細かな変更はできないので、コストを下げる相談は、見積をもらう前ともらってすぐまでと考えてください。
理想を叶えつつコストを下げるコツ
理想の住まいの形で、見積してもらったら、予算オーバーしていたという場合、できるだけ理想を叶えながらコストを下げるコツはあるのでしょうか。ここでは、いくつかのコストカット事例をまとめておきます。
屋根の形をシンプルにしておく
屋根の形には、寄棟、切妻、片流れなどがあります。この中で一番面積が少なく、材料費がかからないのが片流れタイプの屋根です。形状がシンプルな屋根にすることで、コストカットに繋がります。
リビング階段にしてしまう
階段を扉で仕切ってしまうと、扉のコストがかかるため、リビング階段にしてしまうという方法でコストカットできます。リビング階段は、家族のコミュニケーションが取りやすくなるというメリットもあるので、注目されています。
窓の数を減らす
大きな窓がある家に憧れているという人も多いかもしれませんが、窓の大きさを小さくしたり、数を減らすことで予算を抑えることができます。
バルコニーを縮小する
バルコニーが大きいと、補強するための材料費がかかってしまいます。必要以上に広くとってしまうと、掃除も大変です。外観もバルコニーが小さめのほうがすっきりと見えるので、広すぎる場合は縮小しましょう。
照明器具やエアコンは自前で用意
照明器具やエアコンなどは、家電量販店やネットショップなどを利用して自分たちで揃えたほうが安くなることもあります。大きな金額の差ではありませんが、全室に取り付ける場合は、ある程度まとまった金額になってくるので、少しでも節約するために、自分達で揃えるのがおすすめです。
収納を省いてひとまとめに
収納スペースが沢山あるほうが助かるという人が多いですが、収納場所を増やすと、コストがかかってしまいます。細かく分けるのではなく、大きめの収納スペースをひとつだけにするほうが、コストダウンできます。収納する場所がたくさん欲しい人は、大きな収納スペースに変えてみましょう。
フェンスを設けない
玄関に門扉があったり、フェンスがあると、施工費用が上がります。これらを設けないことで、コストダウンに繋がります。
注意したい!コストが上がりやすいポイント
注文住宅で、どのような部分でコストが増えてしまったのか、事例があると分かりやすいでしょう。ここでは、コストが上がってしまった事例をまとめておきます。
太陽光発電を取り入れてしまい予算オーバーした
初期費用がかかってしまうのが、太陽光発電です。将来的には節約に繋がりますが、他の部分で予算内に抑える調整ができない場合は、無理して取り入れないほうがよいでしょう。
システムキッチンのグレードを上げて予算オーバーした
お料理が好きな人は、キッチンにこだわりたいという人が多いです。システムキッチンは、様々なタイプがありますが、使いやすさを重視して選ぶようにしましょう。大理石のキッチンを選ばれる人も多いですが、これをステンレスのキッチンにするだけで、コストを抑えることができます。ステンレスキッチンは、抗菌性もあるので、お手入れもしやすいです。
間取りを変更して予算オーバー
3LDKから4LDKに変更したことで、予算オーバーしたという人も多いです。将来的にお子様が増えたら部屋が必要になるかもしれない、2人の子供が大きくなったら、別の部屋が必要などの理由で、あらかじめ間取りを広く考える人もいるようです。このような場合、最初は間仕切り無しで、ひとつの部屋にしておいて、後で間仕切りすることもできます。
家づくりは、とても大きな買い物となってしまうので、しっかり計画を立てて進めていきたいはずです。特に、注文住宅の場合、理想が叶ったとしても、その住まいで生活しやすいのかという点にも気をつけなければいけません。また、すべての理想を叶えることは難しいので、どのポイントを優先するのか、あらかじめ決めておくことをおすすめします。