会社名 | 株式会社みのりホーム |
---|---|
事業内容 | 住宅新築、店舗・施設新築、増築、リフォーム・耐震診断 |
代表者 | 寺川 信一 |
創業 | 昭和 54年7月1日 |
所在地 | 松山市福音寺町42番地6 |
電話/FAX | 089-976-0047 / 089-976-0049 |
営業時間 |
9:00~18:00 年末年始定休 |
建設業の許可 |
愛媛県知事許可(般-27)第16806号 設計事務所登録一級建築士事務所 第2896号 |
駐車場 | 有り(10台) |
キッズルーム | 有り |
おすすめポイント | 身体に優しい天然素材を使用した住宅を提供 |
みのりホームは、無添加住宅の正規代理店です。天然の素材にこだわった住宅を提供しているので、住宅を建てるうえで、家族の健康を第一に考えている人におすすめできます。
特徴的なのは、漆喰を使用しているという点です。外壁や内壁、天井といった部分に無添加住宅オリジナルの漆喰が使用されているため、みのりホームの住宅は、他の会社の住宅にはない独特の質感や機能を持っています。

もくじ
家族の健康を守る、高性能の無添加住宅
無添加住宅と聞いても、どういったものなのか具体的にイメージすることができない人もいるでしょう。そこで、ここでは無添加住宅の特徴を紹介します。
身体に害のある素材を使用していない
無添加住宅は、徹底して住む人の健康に配慮されています。特に室内の空気の質というのは非常に重要だと考えているため、人の身体に害を及ぼすような素材は使用していません。
室内の空気の質は、使用されている建材によって決まる部分がとても大きいのが実情です。実際、天然素材が使用されている無添加住宅は、そうではない住宅と比べてかなり室内の空気の質がよいものとなっています。
経年劣化ではなく「経年美化」する住まい
住宅のなかには、完成した瞬間から劣化の一途を辿るだけのものも存在します。あまり天然の素材が使用されていない住宅は、見た目が年々悪くなっていくばかりか、メンテナンスのコストも時間の経過とともにかさんでいってしまうのが難点です。
しかし無添加住宅は天然素材が使われているため、完成してから年月が経てば経つほど美しさを増していきます。加えて、天然素材はそうではない素材と比べて長持ちするため、無添加住宅はメンテナンス費用もそれほどかかることがありません。
断熱・耐震性能も高い
天然素材というとなんとなくイメージとしてあまり断熱性能や耐震性能が高くない、繊細な素材をイメージするかもしれませんが、実はそんなことはありません。むしろその逆で、天然素材は断熱性能や耐震性能が非常に高いという性質を持っています。
そのため、無添加住宅も断熱・耐震性能はかなり高くなっています。そのうえ、独自の工法を採用しているため、省エネルギー基準を上回る断熱性能や、耐震等級3相当を標準仕様にすることが実現できているというのも大きな魅力です。

人にも環境にも優しいこだわりの素材
あらゆる部分にこだわり抜いて家を建てたいという人は、素材について興味を持っていると思います。みのりホームではどのような素材を住宅に使用しているのか、チェックしていきましょう。
漆喰
伝統的な日本家屋から海外風のモダンな住宅まで、どういったタイプの住宅にも馴染むオリジナルの漆喰です。サイディングやビニールクロスといった既製品では決して表現することができない、漆喰だからこその質感を持っています。
また、無添加住宅オリジナルの漆喰で仕上げた部屋は、ビニールクロスで仕上げた部屋よりもエアコンの電力使用量がおよそ16%ほど削減できるということが明らかになっているというのも魅力的なポイントです。電気代を節約できるので、身体に優しいと同時にお財布にも優しくなっています。
さらに、無添加住宅オリジナルの漆喰は、5分間で「ヒト・コロナウィルス」というウィルスを100%不活性化できるという実験結果も出ています。断熱だけでなくウィルスカットもできるとても優秀な素材なので、家族の健康を考えるなら、住まいに使用するのは賢い選択だといえるでしょう。
クールーフ
粘板岩という天然石100%の、独自の技術で作られた屋根材です。粘板岩というのはヨーロッパでは古くから屋根に使われていた素材であり、ヨーロッパの古い建物が長い年月を経てもそのままの形を残しているのは、この粘板岩の力が大きく影響しています。
加えて、耐久性だけではなく、軽さも無添加住宅の屋根材の優れている部分です。独自のひっかけ工法で屋根を葺いているので、石を使用しているにも関わらず構造体への負担がとても少なくなっています。
そして、使用しているのは天然石だけだということは、生産の過程でもまったく二酸化炭素を発生させないということになります。つまり、無添加住宅の屋根は地球に優しいといってよいでしょう。
炭化コルク
ポルトガル産のコルク樫の表皮をはぎ取り、蒸気や熱、圧力を加えて作られる素材です。断熱、防音、調湿、耐腐食、防虫などの特性を持っています。
コルクはスペースシャトルの断熱材としても使われることがある素材なので、特に断熱性に関してはとびきり優れているといえるでしょう。なるべく空調に頼らないで暮らしたいという人には最適な素材となっています。
ハウスサポートクラブという無料の会員サービスもある
みのりホームにはハウスサポートクラブというサービスがあります。入会金や会費などは発生しないサービスです。
ここでは、ハウスサポートクラブで受けられるサービスの内容について紹介します。クラブ会員になるとさまざまな恩恵が受けられるため、みのりホームで注文住宅を建てる際は、ぜひハウスサポートクラブの会員にもなっておくようにしましょう。
サービス内容
ハウスサポートクラブの会員には、定期点検のお知らせや、目玉商品・新商品などの情報が届けられます。長くみのりホームと付き合っていき、随時新商品などを購入したいと考えている人からすれば、見逃せないサービスだといえるでしょう。
また、地震などといった緊急時のサポートや、住宅メンテナンス用の道具を無料レンタルできるといったこともサービス内容に含まれています。レンタルできるメンテナンス道具は、高圧洗浄機や脚立、クモの巣取りなど多岐にわたるので、家をまるごとメンテナンスすることが可能です。
まずは「資料請求・見学予約」をしてみよう!
みのりホームは別会社で不動産事業もしているため、土地情報をかなり豊富に持っています。土地探しの段階から相談できるので、かなり頼りがいのある会社です。
みのりホームについて、また、無添加住宅についてより詳しく知りたいという人は、WEBで資料請求を申し込んでみてください。見学予約も受け付けているため、無添加住宅がどういったものなのか実際に見て確かめたいのであれば、あわせて申し込むとよいでしょう。
モデルハウスの情報は以下のとおりです。
住所:松山市来住町563-2
開催日:毎週土・日・祝(10:00~17:00)
モデルハウスに訪れれば実際にどのような家を作っているのか見ることができます。具体的には、大人数で料理を楽しめるアイランドキッチン、開放的な空間を実現しているLDKから繋がるウッドデッキ。
さらに、趣味の時間を楽しめる和室と書斎、家事が楽になるような表動線、裏動線、ウォークインクローゼットなどを体感することが可能です。実際にモデルハウスを訪れた方の中にも、モデルハウスを見たことで完成後のイメージが想像しやすくなったと述べている方もいました。
そのため、どのような家にしたいか具体的に決まっていない方は、モデルハウスを訪れることで、どのような家にしたいかが見えてくるかもしれません。また、無添加住宅とはどのような家なのか気になる方や、とりあえず家を見てみたいといった方も、ぜひみのりホームのモデルハウスに足を運んでみてくださいね。

みのりホーム(無添加住宅)の口コミ・評判を集めました!
また、デザイン面だけでなく、身体に害のあるものを使用しない無添加住宅・住宅性能も非常に高い・時間の経過とともに劣化ではなく美化していくなどなど、理想のマイホームに求める要素を兼ね備えているので、ますは一度、公式サイトやインスタグラムをチェックしてみてはいかがでしょうか。